J-Law°

司法試験・予備試験受験生やロー受験生のモチベーション維持のために、定期的に問題の検討をしていきます。

読み解く合格思考憲法

検討課題17:検討編④~規制②の後半~

3 判断枠組みの定立 知らない権利であっても、保障根拠さえわかっていれば、総論的思考で対応は可能です。上記の知識の整理を前提とすれば、移転の自由の保障根拠は、経済的側面と精神的側面と人身的側面の3つの側面を持っていると考えられます。この保障…

検討課題17:検討編③~規制②の前半~

Ⅲ 規制②について 1 入口の特定 規制②についての不満は、特定区域外の運転手が自家用車を利用して、一定の時間、特定地域を移動することができないというものです。 違憲の対象は法案第5-1です。具体的自由は“特定区域外の住民が自家用車で特定区域を制限な…

検討課題17:検討編②~規制①の後半~

⑵ 事の性質①-事前規制or事後規制 規制態様の検討に入りましょう。まずは、117頁によれば、まずは事前規制なのか、事後規制なのかを検討していきます。 広い意味で乗合バス事業ができており、高速路線or生活路線の選択にすぎないとすると、職業内容・態様の…

検討課題17:検討編①~規制①の前半~

※今回から問題の検討に入りますが、本ブログは議論のもととなるものを提供するだけですから、これがすべて「正解」だとは思いません。また、批判もあると思います。そのような意見を仲間とぶつけ合いながら、自らを高め合ってください! Ⅰ 問題文の分析 出題…

検討課題17:問題編~令和2年度司法試験〔公法系第1問〕~

お久しぶりです。 昨日、令和2年度司法試験の合格発表がありました。合格した皆様、おめでとうございます。もし『読み解く合格思考〔憲法〕』やこのブログが役に立っていたら、嬉しい限りです。 さて、来年司法試験に挑戦する人も、令和2年度司法試験を解き…

検討課題16:問題編~ゲームと憲法問題~

空の塔で合格思考憲法各論ゼミをやっています。 第3回で使用する問題は3問あるのですが、そのうち1問だけ特別に公開したいと思います。なお、ほぼ同じ内容の問題を中央大学の法職答練で出題されています。 -------- 【問題】 2019年,世界保健機構(WH…

advice : 読み解く合格思考〔憲法〕改訂版の使い方を研究する~その5:統治編

今回は、第5部(統治分野)の使い方を研究したいと思います。 予備試験では3年おきに統治が出るという傾向があり、今年はその年ではありませんが、一応やっておかないと不安な受験生も多いと思います。 本書では、統治が薄いという評価を受けていますが、…

advice : 読み解く合格思考〔憲法〕改訂版の使い方を研究する~その4:問題演習編

今回は、旧司法試験・予備試験・司法試験の問題演習にピックアップして、使い方を研究してみたいと思います。 今までの部分はインプット部分です。 しかし、アプトプットが試験対策としては重要です。インプットはアウトプットしながらやればいいと思います…

advice : 読み解く合格思考〔憲法〕改訂版の使い方を研究する~その3:各論編

遅くなってごめんなさい。 今回は、本書の一番使いこなすべき「人権各論」(26~142頁)を見ていきたいと思います。 各論の知識を使うことは、今でこそ当たり前のようになりました。ここでの知識をいかに使いこなすかが重要になってきます。改訂した部分を含…

advice : 読み解く合格思考〔憲法〕改訂版の使い方を研究する~その2:人権総論編

新シリーズ「第2話」は、人権総論編です。 読み解く合格思考〔憲法〕改訂版(このシリーズでは「本書」といいます。)の第1部第1章から第3章(2~25頁)の部分について、少し研究していこうと思います。 解説や説明というよりは、この部分はこういうことを…

advice : 読み解く合格思考〔憲法〕改訂版の使い方を研究する~その1:全体編~

お久しぶりです。 多くの人が改訂版を買ってくださり、本当に感謝しています。 皆さんの手に届いて、使い始めたころだと思います。 そこで、今回からは、adviceとして読み解く合格思考〔憲法〕改訂版をどう使うとよいのかを検討してみたいと思います。 受験…

interval : 読み解く合格思考憲法【改訂版】発売!

日が空いてしまいました…。 7月2日に『読み解く合格思考憲法 改訂版』が発売されました! ※いまさら感がもう出てしまってます。 ミーハーな補訂者は、近くの本屋さんまで行って、棚に並んでいるのを見て、テンションが上がっていました。 個人的には、検討…